バス遠足で山田池公園に行きました。

インフルエンザで欠席のお友だちが多く残念でしたが 秋らしい気持ちの良いお天気☀の中「山田池公園」へ遠足に行ってきました。

青く広い空 見渡す限りの芝生 色とりどりの大きな木々 大人も子どももリラックス。

公園内の散策中、子どもたちは歌♬を口ずさみ「楽しいわ~!!」とニコニコ。

ゆり組さんはさすが年長さん!遠回りをしてもみじの谷を散策し、すみれ組たんぽぽ組と合流しました。

すみれ組、たんぽぽ組は丘を駆け上がったり下ったりして早々に「お腹すいた~!」の大合唱でした。

美味しい手作りお弁当ありがとうございました。

11月1日にリニューアルされた大型遊具でもたっぷり遊び楽しい一日を過ごしました。

 

 

 

 

 

pic_001.jpg pic_002.jpg pic_003.jpg pic_004.jpg pic_005.jpg pic_006.jpg

消防車🚒に大興奮!!のこどもたちでした。

月1回の消防訓練の日。

「訓練です。訓練です。給食室から火が出ました。先生の話をよく聞いて避難して下さい。」とアナウンスが入ると

いつも行っている避難訓練の成果でしょうか、幼児クラスの子どもたちは、口を押え、姿勢を低くして素早く避難。

いざという時のために日頃の練習が大切だということを改めて感じました。

乳児さんはサークル車やバギーに乗って避難です。

とても素早く非難でき、旭消防署の消防士さんに褒めていただけました。👏

その後、隠れていた消防車🚒が所庭に入ってくると、「わあ~!!」と大歓声。

こどもたちは大喜びで消防士さんを質問責めにしていましたが、一つ一つ優しく答えてくださった消防士さん。

忙しい業務の中ありがとうございました。

 

 

pic_001.png pic_002.png pic_003.png pic_004.png pic_005.png pic_006.png

たなばたの集いがありました。

 7月7日は「たなばた」です。

保育所に飾った笹には、こどもたちの可愛い願い事やおうちの方の願い事が沢山飾られていました。

幼児クラスの子どもたちは2階のプレイルームで「七夕の集い」に参加しました。

織姫と彦星★のお話を真剣な顔で見ていたこどもたちです。

 

『 こどもたちが健やかに成長しますように・・・。 』

pic_001.png pic_002.jpg pic_003.png

ページ移動

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索