消防訓練の日、消防車が来たよ~!

 今日は、消防訓練の日でした。

「訓練です!給食室が火事です。先生の話をよく聞いて避難しましょう」と放送が入ると

子どもたちは手で口を押え、姿勢を低くして避難です。毎月の訓練の成果が見られました。

今日は旭消防署から消防車、消防士さんが来て下さり子どもたちは大興奮!!

消防車がバックで所庭に入る時には「オーライ!オーライ!」と子どもたちの大きな掛け声が・・・。

消防車を間近で見て、乗せてもらったりと大はしゃぎの子どもたちでした。

消防士さんたちはとっても優しく、子どもたちからの質問にも丁寧に答えてくださり子どもたちには嬉しい時間となりました。

 

 

pic_001.jpg pic_002.png pic_003.jpg pic_004.jpg pic_005.jpg

ゆりぐみさん みんなでお芋ほりをしました。

春に鶴見緑地公園事務所の方々に土づくりや畝づくりを教えていただいて植えた「さつまいも」

お当番は水やりをしてお世話をしてきました。

今日は全員出席だったので雨が降る前に「お芋ほり」をすることに・・・

立派に伸びたつるに悪戦苦闘していましたが、つるの下には・・・綺麗な色のさつまいもがたくさん実っていました。

「何にして食べる?」と食べられる日を心待ちにしているこどもたちです。

 

 

pic_001.JPG pic_002.JPG pic_003.JPG pic_004.JPG pic_005.JPG pic_006.png

命と平和の集い

毎年8月は「いのち」や「平和」について考える「命と平和の集い」を行なっています。

かけがえのない自分のいのち  家族のいのち  お友だちのいのち  せかいの人々のいのち 

大切にできる人に成長して欲しいと願っています。

 

今年は「しあわせのバケツ」というお話の読み聞かせをしました。

しあわせのバケツをいっぱいにするには・・・こどもたちやおうちの皆さんの素敵なことばが沢山バケツに入りました。

一生懸命考えてくれた子どもたち、一緒に考えて下さったおうちの皆さん。

ありがとうございました。

優しい気持ちでしあわせのバケツがいっぱいになる世界を願って・・・。

pic_001.JPG pic_002.jpg pic_003.jpg

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索