プール前 救命救急講習を行ないました。

 もうすぐ子どもたちが楽しみにしている水遊び・プール遊びが始まります。

保育所には、さまざまな体験の機会がありこどもたちは豊かな体験を通して成長していきます。

夏の水遊び・プール遊びもこどもたちに体験して欲しいことの一つですが、水の事故には十分注意をしなければなりません。

 

今年も旭消防署羽の消防士さんに来ていただき「救命救急講習」を受講しました。

実技講習だけでなく質問の時間には保育者からたくさんの質問が出て、とても充実した研修となりました。

 

さぁ暑い暑い夏が始まります。細心の注意を払いながら夏にしかできない体験をこどもたちと楽しみたいと思います。

 

pic_001.jpg pic_002.jpg pic_003.jpg pic_004.jpg

こどもたちの嬉しい季節!

青葉が眩しく、吹く風は爽やかで、外遊びには絶好の季節。

梅雨前のこの時期の晴れの日、子どもたちは戸外で元気いっぱい過ごしています。

ダンゴ虫に蝶々の幼虫🐛・・・子どもたちにとって楽しみが増える大好きな季節でもあります。

 

年長児のゆり組さんは給食後に「トントン当番」(小さいクラスの子どもたちの寝かしつけ)に行ってくれています。

うさぎ組のこどもたちは「お兄ちゃんは?」「お姉ちゃんがいい」と来てくれる事を楽しみに待っているようです。

ゆり組の子どもたちも「今日は〇〇人寝かしたで。」と誇らしげに報告してくれます。

先日は、手をつないで一緒にお散歩をしました。

色々な場面での異年齢児の交流は保育所ならでは・・・微笑ましい場面がたくさん見られます。

pic_001.jpg pic_002.jpg pic_003.jpg pic_004.jpg pic_005.png pic_006.png

季節の集い「端午の節句」がありました。

新年度が明けて早くも1か月。

今日は幼児クラスが集まって今年度初めての季節の集いを行ないました。

「端午の節句」はこどもたちの健やかな成長を願う行事です。

元気に風を受けて空を泳ぐ鯉のぼり🎏のようにのびのび成長して欲しいと思います。

すみれぐみ たんぽぽ組 ゆり組が初めて揃い、みんなで体操をしたりじゃんけん電車をして異年齢交流をしました。

これからも折に触れ交流していきます!

 

pic_001.png pic_002.png pic_003.jpg

ページ移動

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索